fc2ブログ

巻きかまぼこ


昨日のお昼に食べました。月見うどん。

具材は厚めに切ったかまぼこに、卵、ネギといたってシンプル。


月見うどん



当地北陸富山ではかまぼこは板には乗っていません。巻かまぼこが一般的です。写真のかまぼこは赤い食紅が使ってあるので、当地では赤かまと呼んでいます。

赤かまに青かま、そして何より珍しいのが昆布巻かまぼこ。どういうわけか昆布だけは、昆布巻かまぼこと「巻き」を略さずフルネームなのが、不思議といえば不思議。(笑!

ちなみに巻きかまぼこはその製法上、かまぼこを切ると断面に「の」の字が現れますが、製造会社によってこの「の」の字の形に微妙な違いがあって、これはどこそこのかまぼこだとわかるくらいです。

お昼にうどんやそばは、仕事に追われているときでも手軽に済ますことが出来ていいですね。すぐ作れて、すぐ食べれて、消化もいい。おまけに後片付けも簡単と良いこと尽くめ。

富山県人はかまぼこが大好きですから、わが家でも冷蔵庫の中をのぞくとたいがい巻きかまぼこが1本や2本必ず入っています。卵だけではなんとなくたんぱく質が足りないような気がしますでしょ。私の作る月見うどんには必ずかまぼこが入っています。(笑!

卵は割って入れるだけ、かまぼこも輪切にして入れるだけ。5分で作れて5分で食べられる月見うどんは、私の得意料理のひとつです。(笑!





◆酒そば本舗トップページへ◆

酒そば本舗トップページへ


**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル