「親1号、親2号」・・・?
「お母さん、お父さん」と呼んではいけないんだそうな。
「なぜだ?」って誰しも思うでしょ。じゃあ、何て呼ぶかというと、これが「親1号、親2号」ですって。
ウエブトピックスより、親1号、親2号?
私はてっきりパーマン1号、パーマン2号のことかと思いましたよ。(笑!
確か藤子・不二雄原作のアニメ漫画に出て来る主人公でしたでしょ。
ところが、よくよく記事を読んでみれば、同性婚家族への差別解消のために、冒頭にあげた条項を盛り込んだ法案がフランス下院で可決されたとあります。
すでに同性婚が合法化しているフランスでは、養子縁組による同性カップルの子供は20万人を超えているというのも驚きですね。そんな家庭の子供たちに配慮したのが、「親1号、親2号」という呼び方なんだそうですが、今度は「どちらが1号かをめぐって夫婦の争議になる」と、物議を呼んでいるというのです。
いかにもフランスらしいですな。男女同権、多様性(ダイバーシティ)社会を尊ぶというわけですな。
・・・上院は通ったのでしょうか?経緯を見守りたいと思います。

にほんブログ村