fc2ブログ

麦わらストロー


微小なプラスチックごみ「マイクロプラスチック」が、深刻な海洋汚染を起こしている問題が大々的に報道されてから、飲食店やファストフード店で使用されているプラスチック製ストローを廃止する動きが顕著になってきました。

ウエブトピックスより、
脱プラ製ストロー、その代わりは? 世界で相次ぐ動き

確かに衛生的で使い捨てに出来るプラスチック製ストローは便利ですよね。しかし廃棄されたストローが分解されないまま海洋を汚染するとあっては、ゆゆしき問題。

そこで大手外食企業などでは、紙製ストローに切り替えたり、飲み物にストローそのものを付けないという対応をするということです。


・・・はて?

海洋を汚染しているのは、プラスチック製ストローだけだろうか?

日本で使用されるプラスチック製品はどれだけか知りませんが、そのうちプラスチック製ストローが占める割合など数パーセント、いや零点数パーセント以下ではないか?そうであれば、プラスチック製ストローだけを廃止にしたとしても、「マイクロプラスチック」の汚染源は、せいぜい数パーセント解消されるだけのことのように思われます。

もっと根本的な問題解決を図らなければならないのではないか。


それにしても、プラスチック製ストローの代わりにしようという紙製ストローですが、私はどのようなものか見たこともありません。もちろん使ったことも。幼いころ麦わらのストローなら使った記憶がありますが。

紙に撥水性を持たせるために化学処理をするというようなことがあれば、イヤだな。


・・・母さん、僕のあの麦わらストローどうしたでしょうね。(笑!

麦は人類の主食。全世界で栽培されていることを思えば、麦わらストローが見直されてもいいように思えますが、いかがでしょう。





◆酒そば本舗トップページへ◆

**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村