日の出の位置
本日の日の出。陽光が輝きだす直前の東の空を撮りました。ちょうど高圧電線の鉄塔の間にすっぽり入ったところをタイミングよくパチリ。鉄塔がアルファベットの「A」のように見えてユーモラスですね。

この写真を引いたものが、次の写真。右手前の用水路の延長線上にあるのが北アルプスの秀峰剣岳。

春分の日の1か月前、2月上旬に同じアングルから撮った写真がありますので、これと見比べてください。

春分の日を挟んで前後2か月の間に、日の出は剣岳をちょうど真ん中にして、3000m級の北アルプスの山々の稜線を南側から北側(写真の右側より左側)へ、大きく移動しているのが見て取れますね。
ちなみに春分の日(秋分の日も)には、剣岳の頂上付近から日が昇ります。

被写体が被写体だけに恐ろしいほどの逆光。まるで心霊写真のようですが、この方がかえって日の出のリアルさがお伝えできるのではないかと思っています。私自慢の1枚です。

にほんブログ村