fc2ブログ

「昇る」ではなく「登る」


2月最後の日となった今日28日、今朝6時30分に撮った月の写真。西の空のまだかなり高いところに白く輝いていました。

月の入


今日の新聞の暦欄を見ますと、「日の出6時11分、月の入り7時42分」と書いてありますから、月がすっかり沈むまでまだ1時間以上かかることになります。なるほどまだ空高く月が残っているわけだ。

一方日の出の時刻は6時11分を20分ほど過ぎていますが、北アルプス立山連邦の峰々に遮られて、太陽はまだ顔を出していません。

日の出


山の稜線が薄ピンク色に染まっているところをみれば、太陽は山の向こう側を文字どおり"登って"いるところなのでしょう。この場合「昇る」ではなく「登る」と書いた方がぴったりですよね。(笑!

その太陽が山を登りきり頂から姿を現したのが、6時45分ころでしたでしょうか。月の入まで1時間はありますから、月はまだ空に残っているはずですが、私が西の空を振り返って見たときは、月はすでに強い陽光に姿をくらまして見ることは出来ませんでした。


今日の新発見!

この時期日の出の時刻が過ぎても西の空に白い月を見ることが出来るのは、太陽が30分かけて立山連邦を"登って"いるからと言えそうです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記