fc2ブログ

「ルーピー」と「プルトクレージー」


「LOOPY」という単語が、世界を駆け巡っています。
学生のころより英悟は得意ではありませんでしたから、そんな形容詞初めて耳にしました。
辞書をくると、「確かに頭が変な、(酔って)正体のない」という意味と「ずるい, こすい」という意味が載っています。

鳩山首相は「現実から変に遊離した人」 米紙コラムニスト

英悟を母国語としているコラムニストですから、当の本人が「愚か」や「いかれた」ではなく「現実から変に遊離した人」が真意だというのなら、そのとおりなのでしょう。しかしよくよく考えれば、日本ではそういう状態にある人のことを「いかれている」というのですから、わざわざの釈明は、傷口に塩を塗りこむ結果となりましたね。


では、巷間を騒がせているもう一人のコワモテのこの方は、どう表現したらいいだろう。

「plutocracy」(金持ち支配、金権政治)という名詞と、「crazy」(気が狂った、まともでない、無分別な)という形容詞を合体して、新しく「plutocrazy」という形容詞を作ったらどうだろう?


嗚呼、ルーピーでプルトクレージーな日本よ、どこへ行く・・・!?!?


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

テーマ : これでいいのか日本 - ジャンル : 政治・経済